スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ry収量指数 - 2013.04.29 Mon
拳骨(げんこつ) - 2013.04.18 Thu
おいゲンコツみたいやなぁ
ずう~っとここで生きてきた。
アメにも負けず、風邪にも負けず。
宮沢先生の教えを守ってずうっと立っていた。

檜の林の中にほっかり開いた空間
ここがお前の生きてきた場所なんだな
しっかりと根をはり、地球をつかんでいた
夏の日差しには傘となり心地よい日陰を呈していたのだろう
それが、長い間に痛んでしまったんだな

なんだ、怒っているのか?
最後は倒されて怒っているのか
しかしなぁ、ここまで傷みがまわったら手の施しようがなかったんだぜ。

これだけ枝を伸ばして、高くから見下していたんだ、
随分子供達を増やしたんだろう
しかし、なんで周りに子供を落とさなかったんだ?

そうか、落としたんだけど、周りの檜の奴が大きくなって
お前の子供が大きくなれなかったんだな。
そいつぁ残念だったな、仕方ないなぁ。
まぁ、これだけ長く立っていたんだから、ちょっと休んでもいいんじゃないか。
ちょっと開いた場所に桧の子供を面倒見てやってくれないか。
お前は、まだ根が生きているのだから、芽は出せる。
その時までちょっと場所を貸してやってくれ。
根はずぼら - 2013.04.07 Sun
私たちは家族のため、会社のため、国のために
日夜涙ぐましい努力をしている。少なくともわたしはそう思っている。
日々得意先をもとめて、仕事をもとめて
少ない儲けでも頭をさげて、次の仕事に思いをはせる。

木は光を求めて、ほかの木よりも
より高く、より広く枝葉を伸ばす。
根っこは水を求め、高くなる梢を支えるために根を伸ばす。

コンクリートの割れ目に入り込んで根を伸ばし
水のために石をも割る。
梢が倒れるなら地球と一緒にこけてやると思っているに違いない。
しかし水があるとそれ以上根はのばさない。
倒れなければ根は伸びない。
もうこんなもんやと思っているに違いない

人間の涙ぐましい努力から比べたら
木ってやつはずぼらな奴じゃ
そんなええ加減なやつは・・・・
こいつじゃ
みんな木を大事にする、いたわる、のは大切なことだけど
過保護にするのはやめようぜ
もっとビシバシ鍛えなあかん。
もっと木登りして木を踏んづけなきゃあかん
ロープかけるのに過保護な養生するって?
奴らも新陳代謝するんだから問題ない。
けどな病気になったり、具合が悪くなってきたら
面倒見てやらなあかんで、やつらも生きている。
というずぼらな木の葉無しでした。
日夜涙ぐましい努力をしている。少なくともわたしはそう思っている。
日々得意先をもとめて、仕事をもとめて
少ない儲けでも頭をさげて、次の仕事に思いをはせる。

木は光を求めて、ほかの木よりも
より高く、より広く枝葉を伸ばす。
根っこは水を求め、高くなる梢を支えるために根を伸ばす。

コンクリートの割れ目に入り込んで根を伸ばし
水のために石をも割る。
梢が倒れるなら地球と一緒にこけてやると思っているに違いない。
しかし水があるとそれ以上根はのばさない。
倒れなければ根は伸びない。
もうこんなもんやと思っているに違いない

人間の涙ぐましい努力から比べたら
木ってやつはずぼらな奴じゃ
そんなええ加減なやつは・・・・
こいつじゃ
みんな木を大事にする、いたわる、のは大切なことだけど
過保護にするのはやめようぜ
もっとビシバシ鍛えなあかん。
もっと木登りして木を踏んづけなきゃあかん
ロープかけるのに過保護な養生するって?
奴らも新陳代謝するんだから問題ない。
けどな病気になったり、具合が悪くなってきたら
面倒見てやらなあかんで、やつらも生きている。
というずぼらな木の葉無しでした。